Monthly Archives: 2018年11月
歯科検診
2018.11.28 Wed
【西原】
今日は歯科検診でした。
全園児、園医の青木先生に丁寧に診ていただきました!
乳歯が虫歯になると、永久歯や歯並びに影響することがあります。
園では子どもたちに歯や歯磨きの大切さを伝えながら、歯磨きをしています。
ご家庭でも口の中のチェックや仕上げ磨きをして、健康な歯を保ちましょう!!
0歳ふたば組
2018.11.26 Mon
【西原】
0歳ふたば組の子どもたちです!
園庭の砂場やすべり台でも遊ぶことができるようになりました。
笑顔が素敵です!!
そして!!
今日「1歳」の『1』が指で表現できるようになったそうです♪
交通安全教室
2018.11.22 Thu
【西原】
3歳以上児クラスは、「交通安全教室」に参加しました。
クイズや腹話術、映画鑑賞と楽しく交通ルールについて学ぶことができました!
後半は、5歳れんげ組のみで実際に歩行訓練をしました。
4月からは小学1年生!!自分で歩いて登校するために、一生懸命練習をしました。
今日習ったことを散歩のときにも実践していきます!!
お店やさんごっこ
2018.11.21 Wed
【西原】
今日は楽しみにしていた「お店やさんごっこ」の日♪
開店に向けて各クラスで話し合ったり、準備をしたりしてきました。
まずは、3歳たんぽぽ組『クッキー屋さん』です!
チケットと引き換えにクッキーを渡すやりとりを楽しんでいました!
クッキーがどんどん売れて大繁盛!!
つづいて、4歳ひまわり組は『回転寿司』
開店前から並んで待っています!ネタの種類も豊富!!
どうやってお寿司を回転させるのかな?
なんと電池で動く列車を先頭に、お寿司がどんどん流れてきました!!!
この仕掛けには、子どもたちもビックリ!
最後は5歳れんげ組の『レストラン』
入店すると「何名様ですか?」と尋ねられ、席を案内されました!
メニュー表も手作りです♪
注文すると、ラーメン・餃子・フルーツタルトを調理して席まで運んできてくれました♪
レジ、調理など自分のやりたい仕事だけでなく、手が足りないところの補助をしている姿はさすが年長!!
各クラスのアイデアが詰まった、楽しいお店やさんごっことなりました☆
ホットケーキ作り
2018.11.20 Tue
【西原】
2歳すみれ組でクッキング♪
今日は「ホットケーキ作り」に挑戦しました!!
子どもたちもお手伝い!ホットケーキミックスにお水を入れてまぜまぜ。
「さらさらだった粉とお水が混ざるとドロドロになったね」
『しろくまちゃんのほっとけーき』の絵本を見ながら焼いてみよう♪
くんくん。いい香り!
「いい匂いがするね」「もう焼けた?」と興味津々で見ています。
焼けたら「ホットケーキパーティー」の始まりです♪
「美味しい~!!!」と大喜び。
普段お世話になっている先生たちにもプレゼント!
「すみれ組のみんなで作ったの!?」と聞かれると、「混ぜまぜしたよ」と誇らしそうに話をしていました。
子どもたちの愛情たっぷりのホットケーキとても美味しかったです☆
11月誕生会
2018.11.16 Fri
【西原】
今日は11月生まれの誕生会でした。
担任の先生からのインタビューです。
好きな食べ物・将来の夢などを教えてくれました!
「大きくなったらピアノの先生になりたいです」
誕生会の後には異年齢グループで遊び、バイキング♪
みんなで食べると美味しいね!
2歳・室内あそび
2018.11.15 Thu
【西原】
2歳すみれ組の子どもたち♪
先生や友達と一緒に「ドミノ」をしていました!
倒れないようにそーっと、そーっと。
こちらはブロックを「コロッケ」にみたててお店屋さんごっこ♪
カレーコロッケ、かぼちゃコロッケ、チーズコロッケと品数豊富!!
「電車を作ったよ!」「剣を作ったよ!!」と作品を見せてくれました。
明日は11月生まれの誕生会をします♪
わかば組の園庭あそび
2018.11.14 Wed
【西原】
1歳わかば組の子どもたちです!
自分で自分のことをするのが楽しい時期♪
靴下やくつを時間がかかっても「自分で!」と頑張っています。
働く車も大好き!!
今日は宅急便にくぎづけでした♪
食育・いりこの解体
2018.11.09 Fri
【西原】
5歳れんげ組では、毎日おやつで食べている「いりこの解体」をしました。
お魚クイズやマグロとの背比べをして、魚に興味津々!
頭を取り、身を半分に割って、腹わたをとります。
小さいので身を半分に割るのに苦戦しました!!
今回はアジやサンマ、鯛、イカなどの魚介類を実際に『見る・触る・匂う』体験もしました。
子どもたち大喜びでした!!
子どもたちが解体したいりこは、お出汁でいただきました!
直接体験を通して、さらに食に興味を持ったようです!
1歳わかば組では「魚屋」が開店しました♪
美味しそうなサンマが並んでいますよ。
食欲の秋を満喫しています!!
2019年度保育士採用について
2018.11.09 Fri
ロータスプリスクールでは、一緒に子供達を支える仲間を募集しております。
当園は、子供・保護者・地域・職員すべてが『縁ができて良かった』と思える心温まる園を目指し、何よりも子供第一、笑顔溢れる温かい保育士をお待ちしてます。
ご希望の面接日時を電話もしくはメールにてご連絡ください。
【場所】ロータスプリスクール西原(広島市安佐南区西原六丁目25番35号)
【申込方法】電話(082-871-5350)もしくはメール(info@lotus-nishihara.jp)にてご連絡ください。
【持参書類】新卒:履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、保育士資格取得見込、ピアノ自由曲楽譜
中途:履歴書、保育士証
なお、園見学等も可能です。お気軽にご連絡ください。
避難訓練(地震)
2018.11.07 Wed
【西原】
今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。
机の下にもぐったり、「だんごむしのポーズ」をしたりして身を守ります。
上手に避難できましたね!
昨日のひまわり組散歩の様子です♪
ブランコや滑り台、虫さがしとそれぞれで遊びをみつけて楽しみました!
たんぽぽ組のあそび
2018.11.02 Fri
【西原】
日々、子どもの発見に笑ったり、驚いたり!!
今日は、3歳たんぽぽ組の男の子が「先生、山の種をみつけたよ!」と見せてくれました。
「植えたらどうなるのかな?」早速土に植えて待っていると・・・
なんと!!『エーデルワイスになった!!』と♪エーデルワイスの歌をうたって披露してくれました。
その隣では、富士山つくり!日本一の山を目指して頑張って作っていましたよ。
こちらでは「だるまさんがころんだ」をしていました!!
こちらは「ガチャガチャ」の装置作りの研究中!
50円を入れると乗り物のおもちゃが出てくるそうですよ。
子どもたちの発想は本当に面白いです!!
ゲーム遊び
2018.11.01 Thu
【西原】
4歳ひまわり組は、実習生の先生とゲーム遊びをしていました。
ころがしドッヂや、ボール送りリレーをしました!
1回目はお腹に挟んで、2回目は背中に挟んでリレーです。
全力で楽しむ実習生の姿に、子どもたちも喜んで参加していました♪