Monthly Archives: 2019年10月

来年度入園対象 12月園見学日について

2019.10.31 Thu

【西原】

12月に来年度入園をお考えの方を対象とした見学会を開催いたします。

開催日時:12月16日(月)10時30分から11時00分

見学は事前予約が必要となります。

電話(082)871-5350にてお申し込みください。

※受付時間 平日10時00分から16時00分まで

※当日は車でのご来園はご遠慮ください。


冬瓜スープ

2019.10.30 Wed

【西原】

今日は、たんぽぽ組でクッキングです♪

この丸い野菜、何かわかりますか??

答えは、7月~10月が旬の野菜「冬瓜」です。

切ると、断面はどうなっているのかな?どんな匂いがする?と子どもたち興味深々でした!!

冬瓜をスープにして給食の時間にいただきました!

「ふわふわで美味しい♪」と大好評でした!

 

 


職員編(玩具で遊んでみよう)

2019.10.26 Sat

【西原】

今日は職員編です♪

毎月、職員会議で色々な話し合いをするのですが、今月は少し趣向を変えて・・・

「保育園にある玩具で遊んでみよう!!」

まずは4チームに分かれ、テーマを決めます。

テーマに合わせて保育園中の玩具を各々集めてきます!!

さあ、何ができるでしょう???

「透明の積み木なら、〇〇組にあるよ!」

「〇〇みたいに作りたいけど、どうしたらいいかな?」→「こうしてみたらどう?」とそれぞれの経験に合わせて話し合いながら作品を作っていきます♪

 

完成したものが、こちらです♪

『エッフェル塔』『海賊船』『竜宮城』『遊園地』

「作品に愛着が湧いて、ずっと飾っておきたい」「少しずつ形になっていくとワクワクする♪」

「まだ遊びたいと言う子どもの気持ちがわかった!」

「〇〇先生が手先が器用なところを発見!!」など子どもの気持ちや、保育士同士の良い所にも気付くことができました。

 

次の日、登園してきた子どもたちにもお披露目しました!

「先生たちすごーい!!」の声に職員も嬉しかったと話していましたよ♪

 

もちろん、お片づけも協力してしました☆


10月誕生会

2019.10.24 Thu

【西原】

今日は10月の誕生会でした♪

 

保育士からの出し物は・・・♪「ロータス演奏会」♪

1曲目は『きらきらぼし』

2曲目はみんなが大好きな『パプリカ』

演奏に合わせて子ども達も一緒にダンスしました!

とても楽しい会になりました!!

10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆


GRAPAT(グラパット)作品集

2019.10.19 Sat

【西原】

親子の会でスペイン生まれの「GRAPAT」という積み木で遊びました♪

作品集をご覧ください!!!


親子の会

2019.10.19 Sat

【西原】

今日は「親子の会」

今回は、保育園での子ども達の姿を見るだけでなく、保護者も遊びに参加して頂ける内容にしました。

年長の積み木遊びは、保護者も童心にかえって夢中になって遊ぶ姿がとてもステキでした!!

 

 


デザート餃子作り

2019.10.10 Thu

【西原】

3歳以上児はデザート餃子を作り、おやつでいただきました♪

旬のサツマイモ・りんごを使った手作りおやつです。

サツマイモとりんごジャムを袋に入れて、混ぜます。

餃子の皮に丸めた具材をのせて、半分に折ったら出来上がり!!!

簡単にできますので、ぜひご家庭でも一緒に作ってみてくださいね♪

わかば組の子どもたちが熱帯魚に興味津々!!

熱帯魚の動きを目で追ったり、指さしたりして楽しんでいました。

 


たんぽぽ組・ふたば組

2019.10.09 Wed

【西原】

たんぽぽ組の体操教室の様子です!

今日は、ボールで遊びました。

相手の人が取れるように力を加減して渡したり、投げたりしました。

 

先日、ふたば組の子どもたちがすみれ組で遊びました!

大人の模倣ができるようになってきています♪

手の平でおもちゃをしっかりと握っています。

それぞれの発達や興味に合わせて、毎日楽しく遊んでいます♪

 

 

 

 


れんげ組 遠足

2019.10.08 Tue

【西原】

今日は、れんげ組の遠足の日。

大芝園、横川園の友達と一緒に「子ども文化科学館」にプラネタリウムを観に行きました!

今回は、なんと!!公共交通機関と徒歩で目的地まで行きました。

公共のマナーを守り、安全に歩く勉強にもなりました。

ただいま全員、無事に帰ってきましたよ♪

「楽しかった!」「アストラムラインに乗るのドキドキした」とたくさんの土産話を持って帰ってくれました。

ご家庭でもアストラムライン・プラネタリウムの話を聞いてみてくださいね!!

愛情のこもったお弁当もありがとうございました!

 

 


総合避難訓練

2019.10.08 Tue

【西原】

昨日は「総合避難訓練」をしました。

年に1回、消防署の方に指導をして頂いています。

初期消火の方法も、水消火器を使用して体験させて頂きました。

消防車の中や道具も説明してもらい、子ども達も興味津々です!!

みんなの命を守ると同時に、救助する自分の身も守る道具も見せてもらいました。

「格好よかったね!」「おおきくなったら消防士になりたい!!」と憧れの気持ちが芽生えた子どももいました。

 

 


絵画教室

2019.10.02 Wed

【西原】

今日は「絵画教室」がありました!

毎年、山根先生に指導して頂いています。

 

たんぽぽ組『ライオンってつよいよ』

クレヨンで線を描き、絵の具で体の色を塗りました。

 

ひまわり組『わたしの顔』

画用紙の真ん中に大きな丸を描くことに緊張していました。

のびのび描くって楽しい!!と感じられた様子でした。

 

れんげ組『お誕生日パーティー』

絵の具で大きなケーキを描いた後、食べる人をクレヨンで描きました。

クレヨンとは違い、筆は太さも違います。偶然に混色する絵の具も楽しんでいましたよ♪

 

それぞれの発達に合わせた内容で、とても楽しそうに描く姿が印象的でした!

子ども達の「見て、見て!!」に山根先生も「この線の描き方が面白いね」「絵の具の混ざり方が素敵!!」とたくさん褒めてもらい自信に繋がったようです。