Yearly Archives: 2021
(西原)遊びの天才!
2021.4.16 Fri
今日も朝から元気!元気!!
子どもたちは遊びをみつける天才です♪
縄跳びを鉄棒に結んで「ブランコ」・カップを並べて人の顔をつくったところです。
サラ粉(サラサラの砂)がブームのひまわり組の子どもたち。
どっちがよりサラサラかを競ったり、一緒にパンケーキ作りをしたり楽しそう♪
こちらは、泥を握って「パン作り」です!
大人が思いつかない発想力豊かな遊びに、見ている大人もワクワクします♪
(西原)保育園楽しい!!!
2021.4.14 Wed
子どもたちが「保育園楽しい!」と言ってくれるだけで、心の中でガッツポーズします!!
それくらい、一人ひとりが楽しんで生活・遊びをしてくれることが保育園の喜びになっています♪
小さな先生がコマの回し方を教えてくれました!
友だち同士で教え合う姿が微笑ましいですね♪
たんぽぽ組は、プランターを玄関前に移動中です。
花の種を植えました🌸
(何の花かは、玄関前をご覧ください♪)
「いつ花が咲く?」「明日咲く?」と心待ちにしているようでした!
綺麗な花が咲くといいね!
(西原)挑戦してみたい!を大切に♪
2021.4.13 Tue
コマまわしがブームの年長クラス。
上手に回す姿に憧れて、年中クラスでもブーム到来です!
年長のお兄さんたちに紐の巻き方を教えてもらい、
できるようになったことを元担任に嬉しそうに自慢していました♪
こちらは、年長のお当番。
明日配布のお手紙を全クラスに配ってもらえないか、頼んでみると・・・
「やってみたい!任せて~♪」と。助かりました!
責任をもって仕事をし、人の役に立てることを喜んでいました♪
年長クラスでは、これから栽培してみたい植物をみんなで話し合いました。
自分たちが育ててみたい!食べてみたい!!ものを発表し、友だちの意見も聞いて決定したそうです。
何を育てることになったのか、お子さんに聞いてみてくださいね♪
子どもたちの挑戦してみたい気持ちが引き出せるような環境、遊びを大事にしています♪
(西原)安心できる空間
2021.4.12 Mon
ロータスでは、クラスの一員としての存在だけではなく
一人ひとりが安心して過ごすことも大切にしています。
年下のきょうだいや友だちと触れ合うことで、安心感を感じたり、年上の自覚も芽生え自信にも繋がったりします。
一人ひとり、安心できる場所・人は違います。
それぞれが安心できる空間をみつけられるよう、全員の子どもたちを全職員で見守ることも大事にしています♪
☆れんげ組は、散歩に行きたいメンバーで公園に行ってきました♪
お土産の花を見せてくれました!
(西原)プレコはどうして小さくなったの?
2021.4.08 Thu
お散歩に行った子どもたちが、見つけた葉っぱやてんとう虫を持って帰ってきました。
春ですね~♪
好奇心旺盛な子どもたち!
熱帯魚を見て、「何でプレコが小さくなったの?」と聞かれました。
保護者の方もお気づきだと思います。
お掃除に来てくれている業者の方に教えてもらいましたよ!
☆大きいプレコは成長すると、水槽の藻(汚れの原因)を食べなくなります。
水槽を綺麗に保つためにも、小さなプレコに新しく仲間入りしてもらいました!!
小さなプレコとも仲良くしてね♪
(西原)園庭での遊びの様子
2021.4.07 Wed
今日は、雲ひとつない快晴でポカポカ陽気でしたね♪
園庭で遊んだ子どもたちの様子です!
芝山での日向ぼっこです。
年下の友だちとサッカーをしています。
力を加減しながらパスをしていて、思いやりの気持ちが育っていることが嬉しかった場面でした♪
それぞれに好きな場所で、好きなことを思う存分楽しみました!
(西原)今日の様子
2021.4.06 Tue
今朝、園庭の土の補充をしてもらいました。
乗り物・工事現場大好きなすみれ組の子どもたちは、見学をしました♪
フカフカの砂場になり、子どもたち大喜びで遊びました!
今日も笑顔いっぱいで遊びましたよ☆
たんぽぽ組は草履を履いて、園内散歩!
最初は、足の指先にグッと力をいれて歩くことが難しいのですが、
次第に足にフィットして歩けるようになります。
れんげ組のお当番は、靴箱掃除をしてくれました!!
保育園みんなのために綺麗にしてくれて、とても助かります♪
ありがとう!
(西原)2021年度スタート!
2021.4.05 Mon
2021年度がスタートしました!
ご入園・ご進級おめでとうございます。
新しい環境にも少しずつ慣れ始めた子もいれば、家族と離れることが寂しい子もいます。
職員も「焦らずゆっくりと。一人ひとりの子どもに合わせて」を大事にしています。
お気に入りの絵本・玩具をもってきて休息をとる子どももいます。
今年度も保育園が毎日が楽しく、安心して過ごせる場所になるよう
職員一丸となってパワーアップしていきます!!
(西原)ロータスコンサート
2021.3.24 Wed
今日は今年度最後のロータスコンサート!!
この日の為に出演する園児は練習を重ねてきました!!
縄跳び、跳び箱、鉄棒などの運動やコマ回し、メロディオン、歌の披露など、回を重ねるごとに内容や種目も増え、さらに一人で出演する子が増えたりと素敵なコンサート発表会になりました!!
写真2は発表を見てくれていたお友だちや1歳児クラスの園児たち!1歳児クラスの子供達はコンサートが終わった後に自分たちもステージに立ちたかったようでみんなで体操を踊りました!
来年度も子供達が日頃の遊びの積み重ねの成果を発揮できる場所を作っていきたいと思います!
(西原)ロータスフリーデー
2021.3.19 Fri
各部屋は積み木や玉の道、LaQ、制作、絵本コーナーなどじっくり遊べる部屋として設定、ホールは時間を区切りサッカー、野球、ドッヂボールの部屋、園庭は外遊びと木工コーナーを設定し、朝からお昼まで自由に遊びたい場所に行って、子供達は過ごしました。
中には、自分で遊びを回るスケジュール帳を作る園児もいました。
そして、給食はホールで11時30分から13時まで好きな時間に食べに行き、午睡も休みたい園児は休み、遊びたい園児は遊べる部屋で過ごし、その後の昼おやつも続いて3階ホールで好きな時間に食べられるように設定しました。
随所に子供たちは時間を見ながら生活していました。
今日の環境設定で新しいあそびを発見した子供!いつも以上に好きな遊びをじっくりできた子供!
それぞれの興味が花ひらいた一日となったようです。
(西原)卒園式
2021.3.16 Tue
3月16日、本日、卒園式を挙行することができました!
ホールに上る廊下に飾った等身大の絵!
入園時の身長と現在の身長を記載しています。
0歳児で入園した子供達は軒並み40センチ以上…
本当に大きくなりました!
園児と保護者の皆さまには、『おめでとう』と『いってらっしゃい』の言葉を贈らせていただきました。
保育園は第二の家です。いつでもまたお待ちしております。
(西原)芝山そり作り
2021.3.15 Mon
今日は5歳児れんげ組さんが「芝山で滑るそりが欲しい」と職員室にやってきました!
そこで今、保育園にあるものや素材で作れるんじゃないとアドバイス!!
どんなソリを作りたいか考えて、紙に書いてきてと伝えると、それぞれ考えてお昼過ぎに持ってきてくれました!
紙を見ながら子供達と園内の倉庫に行って、素材を集め、芝山ソリ作りがスタート!
できたソリは全部で5人で5種類、全て違うオリジナルソリが完成!
できたソリで早速、夕方に滑っていました!
作る過程の中でたくさん考えながら
自分たちが作りたいものを作りきれた子供達を誇りに想う一日でした!
いよいよ明日は卒園式ですね!
(西原)春の陽気
2021.3.10 Wed
今日はとてもあたたかい日差しでしたね。
子供達も陽気な天気をいっぱい浴びながら春を感じていました。
(上)花にミツバチがやって来てくれました!それをそっと虫眼鏡で観察!
今年度もあと少し!これから春をたくさん感じていきたいと思います。
(西原)ひまわり美術館 開館!
2021.3.08 Mon
先週半ば4歳児ひまわり組の園児が職員室にやって来ました。
内容は、作った玩具や製作を飾る美術館を作りたいとのことでした。
園ではこれまで作った作品や玩具は各保育室内の棚の上に飾るようになっていましたが、みんなに見てもらえる廊下に作りたかったようです!
初めは小さいお友だちが分からず触ってしまうかもしれないから、触れないようにすること!でも、ちゃんと作品が見えるように透明の何かが欲しいというところから美術館作りはスタート!
何の素材を使おう?どうやったら上手く貼れるだろう?大きさと長さはどうすればいいだろう?
色々と園内にあるものを探しながら試行錯誤!そして、何日もかけてようやく完成!!
これから素敵な作品が飾られると思いますので、是非、ご覧いただければと思います。
この投稿をInstagramで見る
2021年4・5・6月の園庭開放について
2021.3.08 Mon
【西原園】
園見学・園庭開放についてのお知らせです。
4月8日(木)園庭開放10:00~10:30 園見学10:30~11:00
5月6日(木)園庭開放10:00~10:30 園見学10:30~11:00
6月3日(木)園庭開放10:00~10:30 園見学10:30~11:00
※完全予約制です。
平日10:00~16:00 電話(082)871-5350でお申込みください。
<お願い>
・人数が多い場合や急いで園見学が必要でない方は、別の月をご検討いただくこともあります。
・1世帯につき保護者1名(子ども同伴可)のご協力をお願いいたします。
・濃厚接触の疑いがある方、来園2週間前までに体調不良だった方はご遠慮ください。
・来園前に検温を行い、ご家族1人でも37.5度以上ある場合はお断りすることもあります。
(受付でも検温します)
・マスクを着用してお越しください。
・園内に入る際、全員手洗い・消毒をしていただきます。
・車での来園は不可となっております。
広島市の新型コロナウイルス等の状況によっては、園見学が中止になることもございます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
働き方改革への取り組み
2021.3.03 Wed
当園のより良い施設環境に向けての働き方改革等への取り組みを紹介していただきました!
○広島県 働き方改革・女性活躍取り組みサポートサイトH!ntひろしまへの掲載
https://hint-hiroshima.com/keiei/jirei/josei/000508.html
○”広島県魅力ある保育所づくり推進事業”「ハタラクほいくひろしま」への掲載
(西原)ひなまつり
2021.3.03 Wed
今日は桃の節句ひなまつり!
園でも素敵なひな飾りができました。
ブロックのぼんぼりなど興味を持った子が好きな手法で色々と作ってくれました!
全ての子供達の健やかな成長を願い、豊かなあそび・生活環境とその子がその子らしく過ごせる園でありたいと思います。
この投稿をInstagramで見る
(西原)等身大の絵&休息後の風景
2021.2.25 Thu
今日は年長れんげ組は卒園前に等身大の絵の制作をしました!
寝転んで、友達と協力して、自分の体を型取り!
『大きくなったな〜!』できた絵を見てとても心があたたかくなりました!
卒園式の日に飾るので是非、ご覧ください!!
(右上、左下、左右)休息後の一歳児クラス!園児たちがゆったり、リラックスした表情をしていると同じくあたたかい気持ちになります!
(西原)今年度最後の雪?
2021.2.18 Thu
思わぬ、17日、18日の雪に大喜びの子供たち!!
おそらく今年度最後でしょうか!
雪合戦をしたり、雪をルーぺで観察したり、手に冷たさを感じながら、滅多に降らない雪を身体中で感じていました!
(西原)ひな飾り
2021.2.18 Thu
多くの皆さまのお陰により成長展を開催できました。
今日は雪も降っていましたが、季節は春。
雛飾りに興味津々の子供たち。
一歳クラスの子供たちは人形の表情を見て『この人怒ってる』!
流れているBGMを聴いて『うれしいひなまつり』を口ずさむ園児も。
季節、日常色々なことを日々感じれる環境を整えていきたいものです。