Monthly Archives: 2021年4月

(西原)遊びの天才!

2021.4.16 Fri

今日も朝から元気!元気!!

子どもたちは遊びをみつける天才です♪

縄跳びを鉄棒に結んで「ブランコ」・カップを並べて人の顔をつくったところです。

サラ粉(サラサラの砂)がブームのひまわり組の子どもたち。

どっちがよりサラサラかを競ったり、一緒にパンケーキ作りをしたり楽しそう♪

こちらは、泥を握って「パン作り」です!

大人が思いつかない発想力豊かな遊びに、見ている大人もワクワクします♪

 


(西原)保育園楽しい!!!

2021.4.14 Wed

子どもたちが「保育園楽しい!」と言ってくれるだけで、心の中でガッツポーズします!!

それくらい、一人ひとりが楽しんで生活・遊びをしてくれることが保育園の喜びになっています♪

小さな先生がコマの回し方を教えてくれました!

友だち同士で教え合う姿が微笑ましいですね♪

 

たんぽぽ組は、プランターを玄関前に移動中です。

花の種を植えました🌸

(何の花かは、玄関前をご覧ください♪)

「いつ花が咲く?」「明日咲く?」と心待ちにしているようでした!

綺麗な花が咲くといいね!

 

 

 


(西原)挑戦してみたい!を大切に♪

2021.4.13 Tue

コマまわしがブームの年長クラス。

上手に回す姿に憧れて、年中クラスでもブーム到来です!

年長のお兄さんたちに紐の巻き方を教えてもらい、

できるようになったことを元担任に嬉しそうに自慢していました♪

こちらは、年長のお当番。

明日配布のお手紙を全クラスに配ってもらえないか、頼んでみると・・・

「やってみたい!任せて~♪」と。助かりました!

責任をもって仕事をし、人の役に立てることを喜んでいました♪

年長クラスでは、これから栽培してみたい植物をみんなで話し合いました。

自分たちが育ててみたい!食べてみたい!!ものを発表し、友だちの意見も聞いて決定したそうです。

何を育てることになったのか、お子さんに聞いてみてくださいね♪

子どもたちの挑戦してみたい気持ちが引き出せるような環境、遊びを大事にしています♪

 


(西原)安心できる空間

2021.4.12 Mon

ロータスでは、クラスの一員としての存在だけではなく

一人ひとりが安心して過ごすことも大切にしています。

年下のきょうだいや友だちと触れ合うことで、安心感を感じたり、年上の自覚も芽生え自信にも繋がったりします。

一人ひとり、安心できる場所・人は違います。

それぞれが安心できる空間をみつけられるよう、全員の子どもたちを全職員で見守ることも大事にしています♪

 

☆れんげ組は、散歩に行きたいメンバーで公園に行ってきました♪

お土産の花を見せてくれました!

 


(西原)プレコはどうして小さくなったの?

2021.4.08 Thu

お散歩に行った子どもたちが、見つけた葉っぱやてんとう虫を持って帰ってきました。

春ですね~♪

好奇心旺盛な子どもたち!

熱帯魚を見て、「何でプレコが小さくなったの?」と聞かれました。

保護者の方もお気づきだと思います。

お掃除に来てくれている業者の方に教えてもらいましたよ!

☆大きいプレコは成長すると、水槽の藻(汚れの原因)を食べなくなります。

水槽を綺麗に保つためにも、小さなプレコに新しく仲間入りしてもらいました!!

小さなプレコとも仲良くしてね♪


(西原)園庭での遊びの様子

2021.4.07 Wed

今日は、雲ひとつない快晴でポカポカ陽気でしたね♪

園庭で遊んだ子どもたちの様子です!

 

芝山での日向ぼっこです。

年下の友だちとサッカーをしています。

力を加減しながらパスをしていて、思いやりの気持ちが育っていることが嬉しかった場面でした♪

それぞれに好きな場所で、好きなことを思う存分楽しみました!

 


(西原)今日の様子

2021.4.06 Tue

今朝、園庭の土の補充をしてもらいました。

乗り物・工事現場大好きなすみれ組の子どもたちは、見学をしました♪

フカフカの砂場になり、子どもたち大喜びで遊びました!

今日も笑顔いっぱいで遊びましたよ☆

たんぽぽ組は草履を履いて、園内散歩!

最初は、足の指先にグッと力をいれて歩くことが難しいのですが、

次第に足にフィットして歩けるようになります。

れんげ組のお当番は、靴箱掃除をしてくれました!!

保育園みんなのために綺麗にしてくれて、とても助かります♪

ありがとう!


(西原)2021年度スタート!

2021.4.05 Mon

2021年度がスタートしました!

ご入園・ご進級おめでとうございます。

新しい環境にも少しずつ慣れ始めた子もいれば、家族と離れることが寂しい子もいます。

職員も「焦らずゆっくりと。一人ひとりの子どもに合わせて」を大事にしています。

お気に入りの絵本・玩具をもってきて休息をとる子どももいます。

今年度も保育園が毎日が楽しく、安心して過ごせる場所になるよう

職員一丸となってパワーアップしていきます!!