Yearly Archives: 2022
(以上児クラス)お弁当の日
2022.5.06 Fri


こいのぼり
2022.4.19 Tue


食べるの大好き!
2022.4.15 Fri
4月13日
2022.4.14 Thu


4月12日
2022.4.12 Tue
3月31日と4月1日は子供にとっては1日しか経っていないため、新年度もこれまでの生活を崩すことなく、ゆったりとスタートしています。
今日は兄弟姉妹で過ごす姿が多くみられました。
時にはそういう日もいいですね?
4月5日5歳児クラスの様子
2022.4.06 Wed
2022年4月~6月 園庭開放・園見学について
2022.3.28 Mon
【西原】
4月~6月の園見学・園庭開放についてお知らせします。
4月5日(火)園庭開放10:00~10:30 園見学10:30~11:00
5月9日(月)園庭開放10:00~10:30 園見学10:30~11:00
6月2日(木)園庭開放10:00~10:30 園見学10:30~11:00
※完全予約制です
平日10:00~16:00 電話(082)871-5350でお申込みください。
<お願い>
・人数が多い場合や急いで園見学が必要でない方は、別の月をご検討いただくこともあります。
・1世帯につき保護者1名(子ども同伴可)のご協力をお願いいたします。
・濃厚接触の疑いがある方、来園2週間前までに体調不良だった方はご遠慮ください。
・来園前に検温を行い、ご家族1人でも37.5度以上ある場合はお断りすることもあります。
(受付でも検温します)
・マスクを着用してお越しください。
・車での来園は不可となっております。
広島市の新型コロナウイルス等の状況によっては、園見学が中止になることもございます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
ひな祭りにむけて
2022.2.25 Fri
3月3日に向けて子どもたちが興味を持つようにひな人形を出しています。
今年は少しずつひな人形を出すようにしてみました。
子どもたちも少しずつ増えていくことでより興味深くみるようになってます!
ひな人形に限らずちょっとした工夫を大切にしていきたいと思います。
掃除大好き!
2022.2.03 Thu
写真は1歳クラスの園児たち。
子供たちは掃除が大好きです!
掃除は子供にとって自分でできることのとても大切な一つだと思います。
ただの「おそうじ」ですが、されど「おそうじ」です。
自分の行動できれいになる成果がでる。子供にとってこれほど楽しいことはないのだと思います。
誰かの役にたつ気持ちも育ちますね。
「どんな道具が必要かな?」
「この場所にはこれがいいかな?」
色々な気づきにも出会うことができます。
年長児の当番活動で玄関の掃除をしてもらっています。
汚れを発見した時の嬉しそうな姿。なんでも遊びと同じように楽しめてしまう姿は子供ならではなのだと思います。掃除を楽しむ、きれいになる喜びを感じる、私たちも見習わなければですね。
節分に向けて
2022.2.03 Thu
園内では2月3日の節分の雰囲気を子供達に感じてもらいたいため、節分に関する掲示や子供たちの作った作品が少しずつ増えてきています。
玄関先のスピーカーからは「節分に関する歌」が時々流れており、口ずさんでいる子供たちも。
日本の季節行事や伝統行事も日常の生活の中で自然と感じられるようにしております。
ご家庭でも2月3日は楽しい日をお過ごしください。