新着ブログ

バグ・ホテル

2021.9.27 Mon

3歳児クラスの虫への興味から先生が「バグ・ホテル」を提案してみると、子供達から土や草、ハチミツなどアイディアがたくさん出てきたので、みんなで作ってみることにしました!
このおうちに何が住んでくれるのか楽しみにしている子供たちの表情が印象的でした!


修理・大工屋さん開業

2021.9.17 Fri

9月8日のベンチ作りから興味を持ち、さらに色々なものを作ってみたいという話になりました。
そこで、他のクラスの子供達に「作って欲しいもの・直して欲しいもの」を募集するために手紙を書いて募集開始。これからどんな依頼がくるか楽しみですね!

(右下)そして、今日は前回ベンチ作りの日に休んでいた大工さんが「4歳児クラスの人形ベッドを作って欲しい」との依頼から、ベッドを作ってくれました!


ベーゴマ

2021.9.13 Mon

投げ独楽が上手になった子が今度はベーゴマに挑戦をしています。
ベーゴマは投げ独楽よりも紐の結び方が難しいため悪戦苦闘していましたが、自分で少しづつ紐を巻ける子が増えてきました!
ベーゴマの醍醐味である「けんか独楽」がいよいよできるようになりましたので、番付表を作成しようかと思います!
ベーゴマに興味を持って約3ヶ月!長い期間をかけて挑戦した子供たちの心をとても嬉しく思います。

(5歳児)みんなとやりたいことを叶える日

2021.9.10 Fri

園児の誕生日の日や〇〇チャンピオンシールが10個溜まった園児などができる「みんなとやりたいことを叶える日」というのがあります。
今日のある5歳児のやりたいことは「みんなと公園にお出かけ」でしたので、天気も良かったので最高のお散歩日和になりました。
(左上)見てみて!りぼん結びができるようになったよ!と先生の靴紐を結んであげていました。
(左下)外でカードゲーム!室内でするものとは決まっていません。いつもと違った気持ちの良いゲームになったことでしょう!
やりたいことが叶った園児の帰ってきた時の顔はとても満足な良い表情をしていました。
追伸>ちなみに、他の園児のやりたいことは「お泊まり保育をもう1回やりたい」だそうです!

9月8日 大工の日

2021.9.08 Wed

事前に募集し、興味を持ってくれた年長クラスの13名の子供達が参加してくれました。
(左上)まず材料からどうやって組み合わせてベンチを作るかを考える所からスタート。
(左中)木材同士を比べて高さが違うことに気づきました!
(左下)釘を使う?ねじを使う?ドライバー?金槌?
(右中・右下)最後はローラーを使っての塗装!ローラーの感触は初めてなようで!新しい技法に出会えた瞬間でした!
園庭のベンチは0歳から全ての園児が使います!5歳児の立派な大工さん!ありがとうございました!

大工さん募集!

2021.9.07 Tue

外のベンチがだいぶ古くなったので「大工さん」募集の張り紙から5歳児の13人が集まってくれました!

明日はいよいよ大工の日!子供たちも明日を楽しみにしてくれており、たくさん声を掛けてくれました!
明日をお楽しみに!


朝顔の種

2021.8.25 Wed

今年、グリーンカーテンではなくグリーントンネルに挑戦しています!
今日は4歳児クラスの子供たちが朝顔の種をとっていました!
そこから、ちょうど去年とっておいた朝顔の種があり、今年と去年の種をそれぞれ植えて比べてみようと話が盛り上がっていました!
さてこれからどうなるか?どんな気づきが生まれるか?また楽しみです!

新しい世界

2021.8.18 Wed

新しいコーナーではないですが観察したい園児に顕微鏡を貸し出せるようにしています!
目で見える世界とはまた違う世界に好奇心、探究心が芽生えて来ますね!

8月17日

2021.8.17 Tue

雨が続きますが、毎日、保育士が「今、◯◯さん、あれが好きだよね!」・「〇〇さん、あの時こんなことして、興味持ってたね!」・「これを明日してみたらどうなるかな?」など、子供たちの様子にあわせて内容を色々と考えています!
こどもの姿ベースだと笑顔も違います!

ウォータースライダー

2021.8.03 Tue

左上、中上〉築山にブルーシートをかけてウォータースライダーをしました!
水や土は子供達にたくさんのことを教えてくれます!

つながる

2021.7.27 Tue

(左)5歳児クラスの当番がお米を洗ってくれていました。
5歳児クラスは週に何日か自分たちの給食のお米は自分たちで洗い、保育室でご飯を炊きます。お昼につれてご飯の良い香りが教室を漂います。
時にはお水の分量を間違えることもありますが、それも大切な経験です。
(右上・下)2歳児クラスが水遊びをしていました。今日はつなげる玩具を用意。子供たちは様々な形に繋げて、水の流れを興味深そうに眺めていました!

2歳児 色水あそびの様子

2021.7.14 Wed

2歳児クラスが色水あそびをしていた様子です。
色を混ぜたり、水の流れを観察したり、容器に入れたり、子供たちは目の前で起こる色々な変化をどのように創造・感じているのでしょう。
目の前で変化を見ることは、子供達の創造性を伸ばすにはとても大切ですね。
 
楽しいだけでなく、不思議そうな顔、水や色や容器を比べる顔など、とても良い顔がたくさん見れました。

お泊まり保育 買い出し

2021.7.13 Tue

5歳児クラスはいよいよ今週末がお泊まり保育となりました。子供達が企画したお泊まり保育の準備も着々と進んでいます。
今日からは自分たちが食べる食材をグループに分かれて近くのスーパーへの買い出しが始まりました。
 
先生からの宿題でスーパーでいくらで売っているか事前にお家でも調べていたようで、いつも家族の方と行くスーパーの買い物とは違った体験ができたようです。
 
お泊まり保育まであと5日!日に日に子供達の期待感も高まっているようです。とはいえ、不安なこともたくさんあると思います。期待だけでなく不安な点もしっかりと支え、見守りながら当日を迎えていきたいと思います。

七夕フリーデー

2021.7.07 Wed

今日は生憎の天気でしたが、七夕ということで、いつもとは違う光のコーナーを用意して、全クラスいつでも好きな場所で過ごしました。
部屋ではホームプラネタリウムで天の川と流れ星探し、積み木コーナーでは下から光をあてて半透明のLumiブロックで遊びました。最後にはすてきなブロックの天の川ができていました!
その他のコーナでは制作、お絵描き、ままごとなど素敵な作品、遊びが拡がっていました!
子供たちの願いが叶うようにこれからも心踊る体験や日々を大切にしていきたいと思います。

お魚さん・・・

2021.7.02 Fri

何やら水槽に集まっている子供たちに「どうしたの?」と聞くと「お魚さんがいじめられてる」とのこと。

見てみると、熱帯魚屋さんに新しく入れてもらった魚が縄張り争いで喧嘩をしているようでした。

それを心配するように見ている子供たち。

「どうしたら喧嘩しなくなるかな?」と聞くと、子供たちはしばらく考えて「餌をあげたら、お腹いっぱいになって、満足して仲良くなるかも!」とのことでした。

そこで餌をあげてみると、餌に集中する、魚たちをみて「これで満足したからもう大丈夫!」と子供達は大喜びでした。

水槽を通して、他者にやさしくする心に触れた一コマでした。


子供の面白つぶやき・・

2021.7.01 Thu

保護者の方に毎月配信している園・クラスだよりの4歳児クラスの子供たちのつぶやきを紹介します!

以下、4歳児クラスだよりから引用です!

4,5歳は、知識や語彙が増え、大人の言葉を真似したり友だちとの会話を楽しんだりする年齢です。それに加え、お話しすることが大好きなひまわり組!今日はそんな子供たちとの会話で面白いなと思ったものをいくつか紹介します。

・「たくさん遊んだし、いっぱいご飯も食べたし、あとは寝るだけ!なんていい日だ~

>この後、彼は爆睡でした(笑)遊んで食べて寝る、それだけで十分ですよね。

・「先生、今日はなんかかわいいね

>あれ?昨日は?いつもは?と思わず突っ込みたくなります。

・「Kちゃんのほっぺは赤くなっても戻るのに、なんでトマトは戻らんのん?

>大人は何気なく見る、トマトの生長も子どもにとっては不思議がいっぱいなのですね。

・「先生ってお母さんおるん?!」「いるよ」「えー!なんで!!

>お弁当の日、お弁当を自分で作ったのかと聞かれたので「お母さんが作ってくれたんだよ」というとなぜかとても驚かれました(笑)


ツール・ド・ロータス

2021.6.24 Thu

子供達の3輪車・4輪車ブームが来ていたので、今日はひろしまけいりん「サイクルパーク」にご協力をいただき、園庭にコースを設置してみました。
スタートからジグザグコース・正門の緑のトンネルをくぐり、お借りしたアップダウンコースでゴール!
足をしっかり使って何回も何回も走る中で、工夫をしながら、どんどん上達する子供達!
ますます3輪車・4輪車が好きになった子供や今日をきっかけに好きになった子供とまだまだ遊びが広がっていきそうです!
心よくお貸しいただいた「サイクルパーク」様、ありがとうございました。

(挑戦意欲を高める)独楽まわし

2021.6.23 Wed

少しづつ竹馬に挑戦する園児が増えてきました!

はじめはできなくても、少しづつあそびを繰り返すうちに、上達をしていくあそびは様々なことを伸ばしてくれます。

繰り返しあそびながら上達していく遊びを大切にしています!

・紐を巻くのに手先、指をよく使い

・どうしたらうまく紐が巻けるか?考える

・こまの投げ方はどの投げ方がいいのか?

・どうすればこまが長く回っているかと観察し、違いに気付く

・回せるようになったら、色々な更なる技に挑戦

【4歳児クラスの独楽あそびの動画】

 

4歳児クラスの男の子が独楽の上にLaQで飾り付けをして回していました!

これだと色々な模様を自分でアレンジができますね!この子供ならではの発想を大切にしていきたいですね!


6月22日ほっこりエピソード

2021.6.22 Tue

英語あそびのエリックが今日は講師で来て、一緒に遊んでくれました!子供達からも人気のエリック!
エリックが帰るときに綺麗な発音で「グッドモーニング」とさよならの挨拶をしている子供たちにほっこりしました。
図書コーナーにあるソファーと椅子に、どうやったら全員座れるかみんなで話しをしていました。数も限りがあるため、全員一人ひとつとはいきません。
最後は結局、一緒に仲良く座っていました!

6月16日 ドミノ

2021.6.16 Wed

いつもはラキューをしている5歳児の園児が今日はいつもと違って積み木でドミノあそびをしていました。

みんなであそびを進めていく中でそれぞれが積み木を倒すことができるように何箇所も分岐点ができていました。

いつもと違う遊びに出会えたからこそまた新しいブームがやってきそうです。